skip to main
|
skip to sidebar
viernes, 30 de mayo de 2008
Shoes arrangement
ようやく靴を揃えて脱ぐ、ということをちょっとだけするようになって来た温。一足の時はいいのですが、二足以上ある時は、かならずこんな風に並べます。面白いので当分放っておこうと思います。温の靴が一番真ん中というのはダメなんだそうです。こちらが並べ替えると彼なりに正しいと思われる配置になるまで何度でも並べ替えます。
reinbows
虹がでました。
虹って、それはそれはいろいろな絵や絵本にでてきますが、なかなか本物に出会うことってないですよね。多分温にとってこれがちゃんと見るはじめての虹かも。家の窓から、おっきな虹が、しかも良く見ると二重です。同じ時間に学校でデザインを教えていたダビも、虹に気がついて生徒みんなとテラスに出たそうです。
後日虹の絵をみた温は、この日の虹のことを覚えていて、やっとこさ「にじ」という言葉を覚えたのでした。
viernes, 23 de mayo de 2008
Letters by Oto-san
ダビが、新聞を切り取ってひらがなやカタカナや数字をつくって壁に張る遊びを発明。そういうのの大好きな温は大喜びです。下書きなしでいきなり新聞にハサミをいれるのですが、なかなかなものだと思います。「ポ」のハネがいらないっていうかどっちかっていうと逆だけどな。
tree house
近所のCiutadella公園で、「中に入れる木」を見つけて気に入った温。この公園には遊具施設もあるのですが、温は手すりとか、こういう木とかの方が好きなので、いつもだいたいそういう遊具のあるエリアに辿り着かないで帰って来ます。この登れる木とかも大人気です。いろんな人が来てうろにゴミをつめるので(普通の掃除じゃ見つからないようなところにまで!)温とあそぶついでに徹底的にゴミをとって来ました。
mole
2歳半にしてやっと起こって来たこと。
ホクロがでてきました。足の付け根とか、腕の真ん中とか。ちっちゃいですが、腕についているホクロは本人もお気に入りで、私の手の甲についているホクロの隣に並べて「にてるね」とご満悦。そういうときはホクロを目にしてサカナとかの絵を描いてあげます。
baloon
だいぶ前っていうか4月の写真ですけれど、サンジョルディのお祭りで風船をもらったので家に持って帰りました。いままであんまりそんなに反応してなかったのですが、「放っておくと浮かぶ」というのの面白さがここにきてようやく理解できた模様。もらった時はちょっとイヤそうだったのですが、家に帰ってまるでペットみたいにかわいがっていました。
Entradas más recientes
Entradas antiguas
Inicio
Suscribirse a:
Entradas (Atom)
DOT2
Archivo del blog
►
2009
(1)
►
enero
(1)
▼
2008
(132)
►
diciembre
(16)
►
noviembre
(4)
►
octubre
(17)
►
septiembre
(19)
►
julio
(12)
▼
mayo
(6)
Shoes arrangement
reinbows
Letters by Oto-san
tree house
mole
baloon
►
abril
(11)
►
marzo
(12)
►
febrero
(2)
►
enero
(33)
►
2007
(5)
►
diciembre
(5)
Datos personales
DO-IT Family's blog
Ver todo mi perfil